メタクエストヘッドセットの接続

Meta Quest ヘッドセットはデフォルトでは SteamVR を使用しません。このセクションでは、Quest Link を使用してQuest 2 または Quest 3 を SteamVR に接続し、RoboDK で Quest ヘッドセットを使用するために必要な手順の概要を説明します。

Quest Link は、ヘッドセットを PC に接続する Meta のソリューションです。セットアップが簡単で、無料で、すべてのヘッドセットに付属しています。高品質のデータ+電源USB-Cケーブルを使用してヘッドセットをPCに接続するか、Air Linkを使用してワイヤレス体験をお楽しみください。

1.Oculus Desktop Appをインストールし、指示に従ってヘッドセットを接続します。Oculus Desktop Appはこちらから入手できます:クエストのセットアップ:Quest、Quest 2、Link、Rift S & Rift|Meta Quest|Meta Store

注意:Air Linkを使用するには、デバイスをOculusデスクトップアプリにリンクする必要があります。これは、デバイス➔ ヘッドセットを追加を選択し、ペアリングの指示に従って行います。これは、両方のデバイスが同じワイヤレスネットワークに接続されている場合にのみ可能です。Air Linkを使用する場合は、5GHzルーターを強くお勧めします。

2.対応する USB-C ケーブルでヘッドセットを PC に接続するか、以下の手順に従って Air Link を有効にします:

a.クエストクイック設定メニューに移動します。

Virtual Reality - 画像 6

b.クイック設定の右上にある「設定」を選択します。

Virtual Reality - 画像 7

c.システム設定に移動します。

Virtual Reality - 画像 8

d.クエストリンクサブメニューに移動します。

Virtual Reality - 画像 9

e.クエストリンク」オプションを切り替えて、クエストリンクを有効にします。

Virtual Reality - 画像 10

3.以下のサブメニューまたはクイックメニューからクエストリンクを起動します。

Virtual Reality - 画像 11

4.クエストリンクメニューで、デスクトップタブを選択し、PCのデスクトップを開きます。

Virtual Reality - 画像 12

5.RoboDKを起動してください。VRで見たいステーションを開きます。

Virtual Reality - 画像 13

6.最後に、RoboDKツールバーの "Connect "から "Connect VR Headset "を選択します。

Virtual Reality - 画像 14

左側のメニューボタンを押すとSteamVRのメニューに、右側のメニューボタンを押すとクエストリンクのメニューにアクセスできます。

Virtual Reality - 画像 15

ヒント: RoboDK 内でヘッドセットの側面をダブルタップすると、いつでもパススルーモードに切り替えることができます。RoboDK はVR 内で開いたままとなり、クエストリンクが再開されても表示されます。